バレンタインデーは女性から男性へ愛する気持ちを贈るイベントですよね。
当然、日にちは2月14日ですが、バレンタインデーが始まった発祥国や始まりの由来などは意外と知られていません。
ここではそんなバレンタインデーの起源についてご紹介します。
目次
バレンタインデーとは
バレンタインデーは、一般的にバレンタインデーに女性からチョコレートや雑貨・装飾品等を男性へ贈る日とされています。
カップルや夫婦などお相手がいる人にとっては温かいイベントですが、お相手がいない独り身の方にはちょっと歯がゆいイベントとも言えます。
けれども、近年ではバレンタインデーでは義理チョコや友チョコ、職場仲間として、女性からチョコレートが配られる機会も増えています。
実際、あなたの周りにも学校や職場で友達・同僚からチョコレートを配っている姿を見たことはありませんでしょうか?
義理チョコとは言え、チョコレートをもらった男性はうれしそうな顔をすることでしょう。
そんなわけで、バレンタインデーにチョコレートをプレゼントする機会はずっと増えてきていますね。
バレンタインデーが始まった国は?
バレンタインデーに関しては諸説がいくつかあります。
ひとまずは「バレンタイン」というのは古くはローマ帝国の時代、
キリスト教の司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)が処刑された日と言われています。
端的に言いましたが、一先ずはバレンタインの発祥国はローマ、現在のイタリアですね。
これがバレンタインデーが始まった国と言えるのではないでしょうか。
バレンタインデーの始まりの由来は?
上記でバレンタインデーの始まった国はローマ(イタリア)だと述べました。
ここでは、その由来をご紹介します。
バレンタインデーの歴史は古く、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされています。。
西暦260年くらいで、当時のローマでは、2月14日は女神・ユノの祝日でした。
女神・ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神ともされています。
また、翌日の2月15日は豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭の始まる日でもありました。
当時のローマにおける背景としましては、若い男たちと娘たちは生活が別々であったとされています。
そして、祭りの前日に若い娘たちは、紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていました。
その翌日、若い男たちは桶から札を1枚ひくことになります。
札をひいた男と、その札に書かれた名前の娘は、祭りの際にパートナーとして一緒にいることと定められていました。
そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚することが多くありました。
なんかイメージ的に現在の出会いパーティのような感じですね。
祭りにおいてはこのような背景があった中、
ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、「愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がる」という理由で、
兵士たちの婚姻を禁止してしまったと言われています。
兵士の婚姻を禁止するなんて、今の時代には越権も甚だしいと言えますが、
当時はそのような時代でした。
その際、キリスト教の司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は、
婚姻を禁止されて嘆き悲しむ兵士たちを憐れみ、彼らのために内緒で結婚式を行っていました。
しかし、その噂が皇帝の耳に入り、怒った皇帝は二度とそのような行為をしないようウァレンティヌスに命令をしました。
ウァレンティヌスは皇帝の命令に屈しなかったため、最終的に処刑されることになりました。
ウァレンティヌスの処刑の日は、女神・ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれました。
そして、ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたといいます。
このような出来事があったことから、キリスト教徒にとっても、2月14日は祭日となり、
恋人たちの日となったというのが一般論です。
バレンタインというのは、この司祭の名前から取られているというわけです。
バレンタインデーが2月14日になった理由は?
先に述べましたとおり、ウァレンティヌスが処刑された日(女神・ユノの祭日)から、
この2月14日がバレンタインデーとなっています。
クリスマスの12月25日はイエス・キリストが生まれた日ですが、
バレンタインデーはウァレンティヌスが亡くなった日です。
日本における祝日もそうですが、このように人の生死の日が記念日とされる風習は世界各国共通ですね。
バレンタインデーにチョコレートを贈るようになった由来
バレンタインデーがローマの司教であるウァレンティヌスが殉教された日だとわかりました。
では、バレンタインデーにチョコレートを贈るようになったのは何故でしょうか。
日本においてのバレンタインデーに関しては、戦前に来日した外国人によって一部行われだし、
第二次世界大戦後まもなく、流通業界や製菓業界によって販売促進のために普及が試みられました。
しかし、あまり日本で普及は思うように進まず、
実際に日本社会に定着したのは、1970年代後半だったとされています。
また、「女性が男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈与する」というのは日本における独自の習慣となっています。
西欧やアメリカにおいても恋人やお世話になった人に向けてチョコレートをプレゼントすることはありますが、
これは別にバレンタインデーに限ったことではありません。
現在のように、バレンタインデーにチョコレートを渡そうと最初に考案して実践したのは、
諸説によると大田区の製菓会社「メリーチョコレートカムパニー」の原邦生が始まりだといわれています。
ただ、これは有力な諸説の一つであり、他の説では森永製菓説、伊勢丹説、ソニープラザ説など、
バレンタインンにチョコレートを贈ろうというキャンペーンを開催したり広告を出したりしたことが始まりとの説もあります。
いずれにせよ、バレンタインデーにチョコレートを贈るというのは日本独自の進化であり、
かつ流通業界や製菓業界によって販売促進による結果だと言えるでしょう。
バレンタインデーに贈るもの人気ランキング
中にはクッキーや他のお菓子を贈る場合もありますが、やはりバレンタインデーといえばチョコレートを贈るのが一般的です。
また、製菓業界に限らず、バレンタインデーに向けて様々な業界で販促キャンペーンが開催されます。
そのなかでも人気ランキングをご紹介します。
5位 鞄
お出かけする際にちょっとした小物を入れたりでき、
背中に背負えて両手が空くようなレジャー向きな鞄が人気です。
デートの際も手をつないだり、買い物した荷物を持ってもらうのに最適ですね!
4位 財布
財布はいつの時代も人気があります。
革製の財布は使ううちに味もでてきますので、
長く付き合うと二人の歴史を感じさせてくれるアイテムになりますね。
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
3位 時計
高級過ぎる時計はちょっとオーバーですが、
見た目がカッコよく扱いやすいものが人気があります。
最近ではスマホが時計代わりになりがちですが、
やはり手元のファッションもオシャレの一部ですよね!
マークバイ マークジェイ
2位 手袋・マフラー
バレンタインデーはやっぱりまだ寒い季節です。
その季節がらもあってか、手袋やマフラーなどの防寒具も人気ですね。
値段もそれほど高いわけでもないので、プレゼント向きだとも言えます。
1位 チョコレート
バレンタインにチョコレートは当然のごとく1位ですね。
大人な男性向けにはビターなものも人気です。
他、抹茶や生チョコなど、種類は様々ですね。
ライブ配信でかわいい女の子とコミュニケーションを楽しめる!
かわいい女の子は観ているだけで癒されますし、幸せな気持ちになりますよね! 最近ではYouTuberを始めるかわいいYouTuberもメチャメチャ増えてきていて、誰を応援しようか迷ってしまうことも・・・ YouTubeでかわいい女性YouTuberを応援している皆さんにオススメしたいのが、「ライブ配信アプリ」でのかわいい女の子探し!・お気に入りの女の子とコメント機能を使ってトークができる ・生配信特有の予期せぬハプニングがあるかもしれない!?
今話題の「Pococha」に注目!
私はもともとMixChannel(ミクチャ)というアプリで生配信を楽しんでいたんですが、友人から勧められた「Pococha」を試してから、こちらに完全移行しました! 私が思う「Pococha」のおすすめポイントは以下の通り。Pocochaの特徴
①MixChannel(ミクチャ)より初心者ライバーが多い! 初心者ライバーが多いということはそこまで配信に慣れていない方が多いため、頑張ってる感がより伝わって来る。そして落ち着いた雰囲気のかわいい子が多い! ②MixChannel(ミクチャ)よりライバーとリスナーの距離感が近い! 初心者ライバーが多いことと、優しいリスナーが多いことから、とにかくコミュニケーションに愛があるんです!
Pococha(ポコチャ)-ライブ配信アプリ
DeNA Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
終わりに
バレンタインは1年で最もカップルに熱いイベントになります。
この日に合わせて告白する人も大勢いることでしょう。
一方、本命ではなく義理チョコ、友チョコ、自己チョコ、強敵チョコ(男同士で贈るらしい)など、
様々な種類のチョコレートがあります。
男性にとってはもらったチョコレートの数を競ったりすることもあるでしょう。
そんな日本独自の文化となったバレンタインデーを、
あなたも是非とも楽しんでみてください。
以上、バレンタインデーが始まった国や起源でした。
Sponserd Links